統合iniズSTRMCRD
firestorage.jp/download/d92ae985ecc8535c03ca4acdb47f24af58a2af4b
SARU_DELETUM
firestorage.jp/download/35978527290f8135392115f11e7bcc6172cad4f3
SarFar_DELETUM
firestorage.jp/download/23e743e29e31b749ea6337f865e997ea78f8e4db
SaRiFi_DELETUM
firestorage.jp/download/436043259ccfe8f21ee072618c0daf9d282f74b5
SarFaRi_DELETUM
firestorage.jp/download/a8fd244e73e788b1cf82e0b97c6f980d1de6431e
CSTR_DELETUM
firestorage.jp/download/85ca02c934e52c2777d0b7bc194e4c5685395683
統合ファイル iniにリネーム推奨 上4パターンと合わせて持つと更に効果大
例の電子チート対策
いちおう設定ファイルとして
しかしバイナリコーデクスフィルター型で機能するので
ファームウェアにPPCH等保護込みで
入れておくだけでなんとなく良くなりそう
そうでなくともストレージに入れておくだけで良くはなりそう
ただし責任持てる立場じゃない、自己責任で
ビットバイナリをデータ巨体として
一発2D<-:->3D<-:->4D等変換するシステムクラック術に
ビットコーデック領域自体が耐性を持ちやすいので、
データキャッシングホール穿って最リンク時の導出孔作る
データ穴抜け術が通用しにくくなるという単純なロジック、
大道に縁石を放ち車を穿つか
以下は反転ビットシステムとそれによる穴抜け術対策
5/4バイナリコーデットした別種デリータムシステム
10(F)CCから16(F)CCのビット配列配置型で64bitシステムに
なってても対応可能なように、横横横横→縦横横横横の配列
順位配置で既存のコードを無限循環風に挿れ直してみたのだ。