火力発電供給需要8倍くらい行けても……、(90年くらい基準だと120倍位か)
CO2排出量で限界が来るはずだから冷却湿潤効率超絶上げないとね(急務)
俺の切れるカード……??側からすれば、
クラージヘッデウェイナードリトフみたいなシステム使えばやれるぜ!
アインクレードシステムみたいなものを最初に載せてた
オートメータースピンドリル、定点化したボルトヘッジ
電磁気の収束みたいなものに使えるようになってたアレ
こっちの権利もまだありそうだから動員できるやつ
動員したら滅茶苦茶極氷増大、温暖化対策出来ますねぇ!!
最高に上手く行った場合、CO2排出量2/3以上削減、
長期予機帰暇順程で見ても、まさかの半分以下まで!!?
理論上で言えば、できまぁす!!そんな気がするでしょう??
❄️超絶空間幾何&電磁気多多像写覆収束で、フロストバイトスナッパー!
[ ❄️:Wholes O's Anthertailer Circubate ]
[ ❄️:Anti Frost Snaps FireLatency:🔥 ]
イオン溶融表出状態の変化で逆に、オーロラハリズム
バンアレン帯極融曲線飽和から磁束停和破棄され結果
衛星観測体実験場の実験衛星が落ちてきて黒き月が
シュバツツバーる気がするがまぁええか……。