Victo-Epeso’s diary

THE 科学究極 個人徹萼 [CherinosBorges Tell‘A‘Bout] ノーベルノークスクラム賞狙い 右上Profileより特記事項アリ〼

????-NOMY あの時俺は91'

あの日いつものバカばなしの一環で
俺はこんな事を思いついて垂れ流してしまった

虚数単元はともかく素数方定の方法がさ、
やっぱ齟齬が埋まらなくてさ、埋まりづらくてさ、
みたいな話から ええと……。

なんか、対数Log->Logs化して解決すれば良いんじゃね?的な



思いついて書き込んでしまったわけだ、堂々と多分こんな感じだった


Logs(x)  =Log(x)i-idiot(y)
               ────────────────
                        Log(x)i-idiot(y)
                ────────────────
                         Log(x)i-idiot(y)
                   ────────────────
                           Log(x)i-idiot(y)
                  ────────────────
                          Log(x)i-idiot(y)
                    ────────────────
                             Log(x)i-idiot(y).................
                           ────────────────
                                      ........................

Log(x0:2 x~:1+2l)
Log(y0:3 y~:3+2m)
||[andmore] not[(|x-y|¥2)=1]::m=l+send afear {[(|x-y|¥2)=1]}



あああああっっっ


って、こんな感じで階段状に対比計算を
連ねていったらなんとかなるんじゃね??的な

感じで、あとで自分自身で脳内超速計算してみたら俺はイカれた



当時はあまり推奨されなかったかも知れない
コンピューター計算式の感覚で論を出したから云々。

理解されづらかったんだよねこれね
たとえばsend afearは先の命題、条件式って意味でね


とにかく収束して値を編み上げられるならなんでもええか的な感じで
Σlim∫そこらへんで括り上げればなんとかなるんじゃねとか思っていたのだが



.......................................(察し)




MITだと思うのか??五歳児時、オレクン、マサチューセッツ工科大学
(どのみち逃れられん)