Victo-Epeso’s diary

元RiotTheSplitter[TheSequel夕暮れにさよなら] THE 科学究極 個人徹萼 [CherinosBorges Tell‘A‘Bout] ノーベルノークスクラム賞狙い 右上Profileより特記事項アリ〼 何かあったらコメント欄よりお便り待ってマス

シルエットアーカイブ

[通知] サルベしよぜ、サルベ

クニエダのメッセいつも唐突でうっさいわ
ともかく進級用のアワードが欲しいので話には乗るけど

クラウドサルベーションって半分詐欺だと思うけど
小遣い稼ぎにはなるからやめられない

サーベラのアソシエイトフォーラムにインして
作業が始まるといつものもっさりモニタリングウィンドウが出現

そしていつものチャット


クニエダ > はじまた

ばりおん > はよおわれ

クニエダ > ノルマ10分

ばりおん > なげえよ

クニエダ > すっごい儲かるよ

ばりおん > カネ!カネ!カネ!
ばりおん > 恥ずかしくないのか

クニエダ > モチベやばない
クニエダ > 終わったらどと丼おごるよ

ばりおん > やったぜ、やった
ばりおん > サルベ最高生きれるわ生きれる

クニエダ > 笑
クニエダ > おけおけ


カメラの方ではいつものガス抜き作業ばっか
やることなくてやばい


クニエダ > なんかトラフィックおもない?

ばりおん > サーベラの糞運営やし
ばりおん > いや確かにひどいな、ひどい

クニエダ > 笑
クニエダ > ちょっと不具合レポしてくよ

ばりおん > おっつん


メモリ負荷強いとわりかし気分悪い
こういうとこ敏感だといつも損する

結局トラフィックが改善されるまで17000ミリ秒もかかった
マジでサーベラのサルベ糞運営すぎてナガラインダストリに業績抜かれたのも納得する

サービタがガス抜きを終えたので作業再開

解放したモノスフィアの中確認
この時だけは割と楽しい

いつも通りクニエダのサービタと一緒に
減圧した構造空間にインする


クニエダ > あーゆーれでぃ?

ばりおん > うん

クニエダ > ヒャッホウ!


今回のモノフィの中身は
アーカイブにあった原生時代の都市構造みたいな感じ
いつもは大体一面海か鉱物幾何構造体かだから新鮮だ


クニエダ > いい感じ

ばりおん > スクショ撮っとくか

クニエダ > きれいだなー


とりあえずメモリに空間観測データを100回保存することに


ばりおん > しかしこれやばない?

クニエダ > やばい

ばりおん > 空青いし核汚染も無さそうけど

クニエダ > うん

ばりおん > どう見ても地球だよなあ

クニエダ > あー
クニエダ > 陰謀かな
クニエダ > 見ちゃいけないもの見たかも

ばりおん > これ解体すんの?
ばりおん > 勝手にやったら怒られっかな

クニエダ > 運営に通報すっかなーどうしよっかなー

ばりおん > ちょっと見て回ろうか

クニエダ > 賛成


いつもサービタのクラフターで空間全部消滅させるだけだし
処理メソッド最適化とワークスコアの自己ベ狙うくらいしか
やることなかったんだけどなー

サルベでサービタをマニュアル使用は珍しい
立ち並ぶ建造物の中から適当な屋上を見つけて
歩行モードに切り替えた

クニエダのサービタもぴったりついてきてる
まあわかる、アウェー過ぎて心細い

ラーバセルが降ってきたのは電生時代以降のはずだったが
なんで原生時代の都市構造が保存されてんだ?

地上が大汚染でひどいことなったから
みんな電化したんだし

原世界の都市構造はほぼ消失したはずだし
形が残ってるとこも大体みれたもんじゃないんだが

アーカイブにあるような原生時代の都市がどうして
完璧な形で再現されてんのか意味不明


クニエダ > もしかしてラーバセルってあれか

ばりおん > あれ

クニエダ > なんかあれか

ばりおん > うん
ばりおん > つーかモノスフィとかそもそも意味不明だし

クニエダ > たしかに
クニエダ > 空間圧搾技術ってモノスフィア解析の副産物だったよな?

ばりおん > そうだよ

クニエダ > つーことはだ
クニエダ > 誰がこんな都市圧縮してここに置いといたの?
クニエダ > 圧縮したモノスフィアを

ばりおん > それだよ
ばりおん > ラーバセルって最初重金属の塊って思われてたらしいじゃん
ばりおん > それがモノスフィア集合体って事になったけどさ
ばりおん > もしかしてこれ噂通りインベーダーの創造物だったんじゃない?

クニエダ > おう、、、

ばりおん > 宇宙で自然に空間が圧搾するような事象が起こった時、バブル構造の単調な物質化が残る事がある
ばりおん > それがモノスフィアって事になってるけど、間違ってたのかも

クニエダ > まあ、、、
クニエダ > モノスフィアが宇宙に偏在するって言うならもっと他に見つかってるよな

ばりおん > つまり誰かが人為的に空間圧搾を行ったって事で

クニエダ > ふむ

ばりおん > で、ラーバセルが降ってきてから空間圧搾実用化まで8年もかかった

クニエダ > 原生時代で言えば8000年分か、、、

ばりおん > ってことは、例の異種文明くらいしかないと

クニエダ > まあわかる
クニエダ > わかるけど


まあクニエダの言いたいこともわかる
結論を出すのは早いか


ばりおん > とりあえずどうしよ

クニエダ > うーん、とにかく調査してみっか
クニエダ > せっかくだし

ばりおん > わかった

クニエダ > 原生時代の都市を散歩するなんて機会は、、、なかなか無い

ばりおん > サービタ使ってリアルで歩くこと自体めったに無いけどな

クニエダ > 笑


床や壁を適当にマニピュレータで削りながら
建物の内部を歩きまわる

内部構造は綺麗なもんだ
生きている人間って奴が今にも目の前に現れてもおかしくないくらい

アーカイブの映像にあるみたいに
さっきまで生きた人間がここで働いていたんじゃないかって思える
まあ人っ子一人いやしないんだが

いくつかの建物に侵入して調査した結果
この街は2020年頃の日本国らしい事が判明した
やっぱどう見ても原生時代の地球だった

一通りのデータを採った後
結局あれこれ迷った結果クラフターを起動して都市を消滅させた

クラウドサルベーションは地球圏にこびりついたラーバセルを除去するための作業だし
ラーバセルから切り出したモノスフィアを一つ一つ解体して原素ペーストを抽出する作業だ
この作業を遅らせたら規約違反になってしまう

そんな訳で色々と見なかった事にして仕事に徹した
まあいつも通りの作業はオートメーションだから
自分の作業領域貸し出しでアソシエイト報酬もらってるようなもんなのだが