Victo-Epeso’s diary

元RiotTheSplitter[TheSequel夕暮れにさよなら] THE 科学究極 個人徹萼 [CherinosBorges Tell‘A‘Bout] ノーベルノークスクラム賞狙い 右上Profileより特記事項アリ〼 何かあったらコメント欄よりお便り待ってマス

📈 素数螺旋の直列表記

6+4i

5+3i

4+2i

3+1i

 

6+4i : 5+3i : 4+2i : 3+1i

   D   :    C   :    B   :    A

 

Count Nest Tloop

6+4 : 10

 10 -> 1

-> 1 : 3+1

 

象限変異ダイヤル

 4 | 1

 - - + - -

 3 | 2

 

 C  |  A

 - - + - -

 B  |  D

 

AとBが対偶かつDがAに対して位階鏡偶化するので

対偶の障壁が完全に数異階として均一化するからヨシ

 

象限

1 : 4 : 16

 

素数

1 : 17 : 91

 

だいたいこんなとこかな~~

 

4+2 : 3+1 の比の合がベースになるからだな~

16:72は。ここから始めて、理解りやすくはあるな〜

 

 

 

📈 素数の一本化自体はこんな感じで、何故かなってた

 

[(3+2x)]i+[(2+2x)]i x Self.this(x-1)

だいたいは2010年のHSPとかで研究してた時期

この辺りまで行き着いていたのだが。あの頃太陽フレア

膨張とかで、精度の良いシンプルで処理の早い計算式が必要とかで

 

なんか軍用徴問みたいなタイミングで

研究に参加させられたかのような時期がね。

 

で、前に書いた事のある素因数の波ってワケです

大体は補正値アレ関係含めると理解りやすくはなります

補正値はだいたいこんなところだろうな~~

   2m²[i·i·i]    4n⁴[i·i]

──── · ────

   4n⁴[i·i]      2m²[i·i·i]

Self左方の左項n右項mにしておきましょ